格安SIMはガラケーでも使えるの?
格安SIMはスマホだけでなく、実はガラケーにも使えるものがあります!
[icon image=”q2-o”]「格安SIMはガラケーには使えないの??」格安スマホ・格安SIMが流行るようになってきて、そんな疑問を持つ人もいるかもしれません。
私も普段はガラケー使いとして、少し気になっていましたw(ガラケー+格安SIMのタブレットで普段は使っています。)
なので調べてみると、ガラケーにも使える格安SIMがありました。
以下より、紹介していきます。
このページの目次
ガラケでも使える格安SIM
ガラケーにも使える格安SIMは、
格安スマホ・格安SIM事業者であるb-mobileが提供している携帯電話SIMがあります。
使い方は以下、格安SIMと同じようにすればOkです。
- SIMロックフリーの白ロムのガラケー端末を用紙
- b-mobileより携帯電話SIM
を購入し、ガラケー端末にセッティング
※b-mobileはNTTドコモの回線を使用しているので、ドコモのガラケーで使用できます。
※下記のガラケー端末は、b-mobileも確認済の対応端末です。
メーカー 端末名 Fujitsu AR5210 Getac PS236 HTC hTc Z HTC HTC Advantage X7501 HTC HTC P3600 HTC HTC Shift NEC N-02A Nokia E61 Panasonic P905i Sharp SH905i
使い勝手は良いの?!
ガラケーでも格安SIMが使えるb-mobileの携帯電話SIMですが・・・通話をあまりしない人にとっては間違いなく安くなります。
下記はプランの一覧になります。
基本使用料 | 通話料 | 無料通話 |
---|---|---|
1290円 | 20円/30秒 | 1300円分(最大32.5分) |
2290円 | 18円/30秒 | 2700円分(最大75分) |
3710円 | 14円/30秒 | 5000円分(最大178.5分) |
※料金は全て税別です。
※このプランは、通話とSMSだけです。ネット対応はしてません。
最近のドコモ・au・ソフトバンクのガラケーのプランは電話かけ放題で2200円です。
b-mobileの携帯電話SIMの場合は、最も安い値段で1290円なので間違いなく安いです!
ただし、通話料金は最安プランで20円/30秒と少々割高です。
計算すると・・・56分以上電話した場合は、ドコモの・au・ソフトバンクの大手携帯電話会社のガラケーのプランがオトクになります。
なので、電話をよくする人にとっては・・b-mobileの携帯電話SIMはオトクでも何でもないです。
素直にドコモ・au・ソフトバンクのガラケーを使った方が良いでしょう!
まとめ
ガラケーでも使える格安SIMはあります!
ただし、格安SIMのプランの場合、通話料金はドコモなどの大手携帯電話会社のプランと比べると割高になります。
なので電話をよくする人にとっては、わざわざガラケーの格安SIMを使うメリットはほとんどないでしょう。
ただ、料金は確実に安くなるので電話をそこまでしない人は契約しても良いかと思います。
家にドコモのガラケー端末が眠っていて、ガラケーを使いたい人などはぜひ使ってみましょう!!