格安SIM・格安スマホへの乗り換えはスグにした方が絶対オトク!
携帯代を節約できる格安SIM・格安スマホに乗り換えたいけど・・・違約金とかあるしスグはムリそうだなと感じている方も多いと思います。
ここでは、そんな格安SIM・格安スマホの乗換に迷っている人向けに、乗り換え時のコストを調べてみました。
このページの目次
結論から述べますと・・・
まずは、結論から述べます!!
現在、ドコモ・au・ソフトバンクのスマホを利用していて、格安SIM・格安スマホに乗り換える場合はスグにしましょう!
なぜなら、その方が絶対にオトクだからです!!
以下、ドコモなどの携帯電話会社のスマホから、格安SIM・格安スマホに乗り換えた場合のコストを計算してみました。
格安SIM・格安スマホへの乗換コスト
ドコモなどの大手の携帯電話会社でスマホを使った場合・格安SIM・格安スマホにスグに乗り換えた場合とそれぞれを計算しました。
ドコモなどの大手携帯電話会社のスマホ料金
[colored_box color=”green” corner=”r”]ドコモなどのスマホ使用料 月6500円×3ヶ月=19500円[/colored_box][icon image=”arrow4m-g-r”] 合計 19500円
格安SIM・格安スマホの料金
[colored_box color=”yellow” corner=”r”]違約金 9500円[/colored_box]+
[colored_box color=”yellow” corner=”r”]MNP手数料(転出+転入) 5000円[/colored_box]+
[colored_box color=”yellow” corner=”r”]格安SIM・格安スマホの使用料 月1500円×3ヶ月=4500円[/colored_box][icon image=”arrow4m-o-r”] 合計 19000円
※端末料金は除いています
※スマホの料金は平均金額です。こちらより
※格安SIM・格安スマホの料金は音声通話付きプランで平均的な料金プランです
計算結果より
まだ、ドコモなどのスマホの契約期間(2年間)内でも、格安SIM・格安スマホにスグに乗り換えた方が絶対にオトクな結果になりました!
格安SIM・格安スマホを3ヶ月使うとドコモなどのスマホの利用料金とトントンになり、
格安スマホ・格安SIMの利用4ヶ月目以降から月額1500円になり、月々5000円ほどの節約につながります。
ドコモなどに違約金を払ってでも乗り換えましょう!
乗換時の注意点
ただ、ドコモなどの大手携帯電話会社から格安SIM・格安スマホの乗換時には下記の注意点が必要になります。
残りの端末代の支払い
ドコモなどでスマホの端末を購入して、端末代を分割払いしている場合・・・残りの端末代を一気に支払う必要があります。
また、端末購入補助金などもストップします。
格安SIMの端末の用意
格安SIMの契約時には端末が必要になります。
以下のように利用している携帯電話会社に応じて注意が必要になってきます。
[icon image=”check1-g”]ドコモ、ソフトバンクの端末を使っている場合・・・同じ端末を引き続き利用できる格安SIM事業者がほとんどなので、そのまま利用できることが多いです。[icon image=”check1-g”]auの端末を使っている場合・・・・auの端末をそのまま利用できない格安SIM事業者も多いので注意が必要です。
まとめ
冒頭でも、述べましたが・・・現在、ドコモなどのスマホを使っていても格安スマホ・格安SIMにはスグに乗り換えた方が絶対にオトクです。
格安SIM・格安スマホのプランにもよりますが、大雑把な計算でも3ヶ月で元がとれ4ヶ月目以降から大幅な節約につながります。
私は元々は、auのスマホを使っていて、格安SIMへの乗換時には違約金が発生する期間でした。
違約金を払うのはイヤな感じはありましたが、計算してみるとトータルでは安くなると分かったので一気に乗り換えました。
現在、格安スマホ・格安SIMへの乗り換えを迷っている方は参考にしてみて下さい!
以上、格安スマホ・格安SIMへの乗り換えてはスグの方がオトクという内容でした!