格安SIMの端末は中古端末でも十分!中古端末について
格安SIMの利用時には、スマホなどの端末を用意する必要があります。
もともと、ドコモなどの大手携帯電話会社から乗り換えて、その端末をそのまま使用する場合は
その端末のSIMロックを解除すればOKですが、何かしらの理由で端末が用意できないときがあります。
このような場合は、スマホなどの中古端末の利用が便利です。
ココでは、中古端末のメリット/デメリット、入手方法をまとめていきます。
このページの目次
そもそも、中古端末って?
車、本、テレビ・PCなどと同じように、最近では中古のスマホやタブレットも販売されるようになっています。
ケータイ会社が新機種を発表するときに、ユーザーの中にはスグに新しい機種に乗り換える人もおり、以前に利用してた機種を中古ショップに売りにだす人もいます。
最近、中古のスマホ端末の専門ショップなども多くでてきており、人気が出つつあります。
中古端末のメリット
中古端末のメリットは、何より「安い」という点につきます。
最新端末の価格は高いですが、車などと同じく中古なので中古端末の価格は安いです。
性能面では、今のスマホの場合
1年前のものでもそんなに低いものでもないので、十分使えると思います。
※特にiPhoneではそれがよく出ていると思います。
性能面で十分な端末が「安く」買えるなら、それを活用した方が良いでしょう!
中古端末のデメリット
中古端末のデメリットは、以下の点があります。
- 故障・破損などがあるコトも
- 既に利用できない端末がある場合も
1つ1つ説明していきます。
故障・破損などがあるコトも
中古端末なので、以前の持ち主の扱い方によっては端末には故障・破損などがある場合も考えられます。
中古端末の専門ショップで購入する場合は
そのあたりもシッカリと確認されていたりするので安心ですが
個人間での取引では、そのようなコトを見抜けないことがあるので注意が必要です。
既に利用できない端末がある場合も
中古端末の中にはいわゆる「赤ロム」と呼ばれる状態の端末が売られるコトがあります。
「赤ロム」とは、購入直後は使えるのに、後に使えなくなる状態になる端末のコトです。
※「赤ロム」については少し長くなるので、詳細は以下のページでまとめています。
せっかく購入しても使えなくなったら意味がありません。
この「赤ロム」も中古端末の専門ショップで購入する場合は
そのあたりもシッカリと確認されていたりするので安心ですが
個人間での取引などでは、「赤ロム」を見抜けないことがあるので注意が必要です。
中古端末はどこで購入できるの?
中古のスマホやタブレット端末は以下のような場所で購入できます。
- 中古端末の専門ショップ
- 中古端末のオンラインショップ
- オークション
- 友人・知人などの知り合い
自分の考えにあった場所で購入するのが良いでしょう。
以下、詳細にまとめていきます。
中古端末の専門ショップ
東京の秋葉原、大阪の日本橋などの電気街には
中古のスマホ・タブレットなどの専門ショップがあります。
また、「BOOK OFF(ブックオフ)」・「GEO(ゲオ)」などの全国チェーンのショップや一部のリサイクルショップでも
中古端末の買い取り、販売を行っています。
このような店舗の場合、購入端末の初期不良の保障があったり
店員にも質問ができるので、安心して購入できます。
中古端末のオンラインショップ
中古端末の専門ショップと同じく、中古のスマホ・タブレットなどの専門オンラインショップも最近では存在します。
オンラインショップは場所を選ばず、購入できるので便利です。
こちらもサイトによっては、保障プランがあったりするので安心しやすいでしょう!
以下のようなサイトがあります。
オークション
Yahoo!オークションなどのオークションサイトでも
最近は中古のスマホ・タブレットを購入できます。
オークションなので、うまくいけば
他の中古ショップより激安で入手できる可能性はあります。
ただ、出品者が悪い人の場合は
故障や「赤ロム」状態の端末を売ってくることもあるので
注意が必要です。
友人・知人などの知り合い
友人・知人などの知り合いから、
使わなくなった端末を安く買い取る/場合によっては、そのまま貰うという方法もありです。
知り合いの場合も、ショップより安く購入できる可能性もあります。
しかし、直接の知り合いではない人から、購入した場合は
オークションと同じく、故障端末や「赤ロム」状態端末の可能性もあるので
注意が必要でしょう!
まとめ
- 中古端末は安い価格でソコソコの性能が手に入る
- 故障・破損などの状態の端末には注意
- 中古端末の購入場所は複数あり、自分にあった場所で購入しましょう
スマホなどの端末の価格は高いので、
新しいモノ好き以外の人にとっては、1年前くらいの端末でも十分使えます。
端末の性能も1年では、そこまで劇的に変わりません。
どうせ購入するなら、安い価格で手に入れた方が
お金の節約にもなるので良いでしょう!